農業で食用昆虫を

むし畑のメンバー

三橋 亮太
むし畑 農園長
子どもの頃から将来は農家になりたいと考えていた。紆余曲折あって31歳にしてようやく念願が叶いそう。昆虫食研究を始めて今年で11年目、やっと時代が追いついてきた。好きな農業と昆虫食、ワクワクが止まらない。
北海道大学農学部卒、東京農工大院修了、香料メーカーでの食品の研究開発職を経て、TAKEOに参加。『むし畑』農園長、TAKEO全体の昆虫食品研究開発、品質管理、品質保証を担当。

長嶺 拓夫
むし畑 技術開発担当
埼玉大学大学院理工学研究科 教授
むし畑の技術屋さん。工学の先生でありながら生き物が大好き。優しいまなざしで毎日バッタのお世話をしている。
埼玉大学卒業後、民間企業にてプラント設計業務などを経験し、埼玉大学で教鞭をとる。専門は機械システム。工学の楽しさや役割を伝える子ども向け科学教室にも取り組む。『むし畑』では工学の専門知識を活かして、おいしくてより魅力的なバッタを作るための技術開発を担当。

ひろし
むし畑の父
普段は中学校の先生。休日だけボランティアでむし畑のお手伝い。お手伝いといっても誰よりもバリバリはたらく。

ひろみ
むし畑のおてつだい
暇なときに手伝ってくれる。趣味は洗濯。農作業も虫も別に好きではないけれど、自然と触れ合うのは割と楽しそう。
初収穫は2019年秋
むし畑の初収穫は、2019年秋を予定しています。食用昆虫を新しい形で提供する予定ですので、楽しみにしていてください。